〒186-0002 東京都国立市東1-4-6アイヴィ国立403(国立商協ビル)
(JR国立駅南口徒歩2分 駐車場:近くに有料パーキングあり)
受付時間
ふくわらいのオスグッドコースは、ご紹介で来院いただくケースが非常に多いという、自信をもっておすすめできるコースです。
・「電気をかけておわり」はいたしません
・「安静にしているしかない」にはなりません
・「成長期が終わるまでは無理」ではありません
いろんな治療を試したけれど改善せず悩まれている方、またはそのようなお子様をお持ちの方はまずは一度ご連絡ください!
患部の把握のためにエコー装置を取り入れることがあります。
エコーによる状態把握は解剖学の知識だけでなく、プローブの当て方なども技量が必要になるため、鍼灸整骨院で導入してる院はそこまで多くないのが現状です。
医師ではないため診断権はないのですが、当院は外部セミナーへの参加も続けており、エコー診断に詳しい先生方とのネットワークも駆使して患者様へ還元いたします。
場合によっては、医療機関への受診を勧めることもあります。
鍼灸師としての視点でもオスグッドを考えます。
電気やマッサージ、整体だけではなく鍼のアプローチを入れることで改善するケースも多くあります。
鍼と言われると驚くお子様もいらっしゃるかもしれませんが、自然と受け入れてくれる子がほとんどです。
当たり前ですが、成長過程にあるお子様の栄養状況はケガや不調の治り具合、ケガのしやすさなどにも影響します。
「ちゃんとごはんを食べましょう」「栄養バランスのよい食事をしましょう」で終わらないのが当院の栄養サポートです。
長期的な視点でお子様の体づくりを考えたい方には、腸内フローラ解析やDNA解析といった展開もおすすめです。
一般的に言われる食事の提案ではなく、個に特化した合うもの・控えた方がいいもの、特に意識して摂るべきものなどがわかります。持って生まれた体質や、現在の腸内環境を科学的に把握することで、お子様の人生において多岐にわたる指標を得ることも可能となります。
ふくわらいのオスグッドコースは、本人の「オスグッドをよくしたい!」という気持ちがとても大切になります。
痛みを訴えるお子様を見て心配され、親御さんの希望によりお子様が乗り気ではない中で治療を受けにいらっしゃるケースも稀にあるのですが、本人の治したい気持ちがないとスムーズな復帰までの改善は難しいことがほとんどです。そうなると時間もお金もとてももったいないと考えています。
また、セルフケアの確認やお食事面、生活スタイルや体調などを共有することがポイントになるケースもあります。そのため、福田とお子様との関係だけでなく、福田・お子さま・親御さまの三位一体の形で改善へ向けて取り組むことを大切にしております。
親御さんにはセルフケアの様子を動画でとってLINEで送っていただくといった、簡単なご協力をお願いしております。
こちらをご理解・ご協力いただける方に限り、精一杯対応させていただきますのでぜひご連絡お待ちしております!
サポート例
初診料 (初回は初診料+施術料になります) | 3,300円 |
---|
オスグッド片膝 | 7,700円 |
---|
オスグッド両膝 | 9,900円 |
---|
チェック料 (通院され経過が良好の場合、施術料はいただかずチェック料のみの場合もあります) | 3,300円 |
---|
当院は完全予約制ですので、初めての方は電話かメールにてお問い合わせください。
特に初回はお時間に余裕を持って予約をお取りいただけると助かります。(目安は1時間〜1時間半)
※当院のオスグッドコースは、原則親御さん・お子様・福田のチーム体制で進めていきます。セルフケアなどの連絡をLINEにてとらせていただくことがありますので、ご対応いただける方が同伴してご来院ください。予約の際にご説明させていただきます。
往診等で不在の場合があります。留守電にメッセージを残していただくか、メールにてご連絡いただきましたら、確認次第こちらからご連絡させていただきます。お急ぎの方は、留守電のメッセージでお伝えしている番号へお電話ください。
初めての方は、問診票のご記載をしていただきますので10分ほど早めにお越しください。(状況により変則的なことあるため、その場合は予約時にお伝えさせていただきます)
小中学生の方は特に、お子様だけでなく親御さんとご来院いただきます。状態の説明や今までの経緯、施術計画、生活環境、食生活などの情報の共有をさせていただくこともあります。
また、セルフケアの指導をさせていただくため、やり方が間違っていないかなどの確認のためにLINEアプリにて連絡をとらせていただくことがあります。経過の確認や、不安な点や相談事などでも活用いただいております。
簡単な問診票のご記入をお願いいたします。
他院への通院歴や、今までのケガの有無などもお教えください。
動きやすい服装で、膝の周囲が余裕をもって触れられるような服装になっていただきます。ハーフパンツなどでお越しいただくか、ご持参いただきますとありがたいです。
(当院の施術用の着替えでは大きすぎる子もいるため)
痛みの箇所、動きの様子などにはじまりさまざまなチェックをさせていただき施術へと進んでいきます。
心配な点などありましたら遠慮なくご相談ください。
多くのケースにて、毎日のセルフケアが鍵になってまいります。
ひとりひとりにあわせて必要な方法をお伝えさえていただきます。覚えきれない場合は動画をお送りいたします。
また、やり方が間違っていないかなどの確認のためにもLINEアプリを使用しております。経過の確認や、不安な点や相談事などでも活用いただいております。お会計の際、ふくわらいアカウントの追加のご協力をお願いいたします。
予約の確認や変更なども、お時間を気にせずいつでもご連絡可能となります。
急に背が伸び、歩行時の痛みも強かった少年。
股関節や足首など、今までに他の部位の怪我も多かったとのこと。数箇所治療院を回れられるも改善が難しかったそうです。新しいクラブでの初合宿が目前に迫り、悩んでいたところコーチが紹介してくださったとのことで来院してくださいました。
正しい体の使い方を身につけること、そのために必要なトレーニング、適切なセルフケア、食事や生活での気を付けるポイントなどを何度も共有させていただきました。
痛みに弱い中でも、サッカーのためにしっかり頑張る姿をみせてくれたことで劇的な改善が得られました。
痛みもなくなり、セルフケアを続けながら大好きなサッカーが存分に楽しめていると教えていただきこの上なく嬉しく思います。
グロインペインや肉離れなど、これまでに様々なケガを抱えてきた中学生。3歳から始めているサッカーを、オスグッドの痛みで思いっきりプレーできなくなっていました。
この方のケースでは、特にオスグッドの痛みをとることだけに着目するのではなく、さまざまな炎症をとることを優先。そこにあわせた食事でのポイントや体のケアの方法などを重要視しました。お食事や日々のセルフケアではお母様の素晴らしいサポートのおかげもあり早期復帰に繋がりました。
これからも適切なセルフケアをうまく取り入れながら、思いっきりプレーを楽しめる身体づくりを続けてほしいと願っております。
いかがでしょうか。
このように、当院のオスグッドコースでは、早期回復や正しい体の使い方などを身につけることも実現できます。
成長期の、特にスポーツを頑張るお子様をお持ちの皆さまは体・食事のケアの悩みも多いかと思われます。
興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月水金13:00~19:00
火木10:00~19:00 土10:00~17:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒186-0002
東京都国立市東1-4-6アイヴィ国立403
JR国立駅南口徒歩2分
駐車場:近くに有料パーキングあり
月水金13:00~19:00
火木10:00~19:00
土10:00~17:00
日曜・祝日